ぐらたんのごった煮ブログ

日々の暮らしをゆるっと楽しくしたいブログ

コロナ禍の立ち合い出産

当ブログにはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ぐらたんです。

妊娠中の方は、出産についてさまざまな不安を抱えているかと思います。コロナ禍だとなおさらですね。

 

私事ですが、先日、コロナ禍ではじめての出産を無事に終えました。

感染への恐怖や各種教室の中止による情報不足など、「今までとは違う」ことに対する不安がありました。

 

www.guratan-gottani.com

 

今回の記事では、コロナ禍の出産について、私自身が経験して思ったことをまとめてみました。

一例として読んでいただけたら幸いです!

 

f:id:yurutto15:20211111165609j:plain

 

産院選びは条件に優先順位を

妊娠が判明すると、産院選びがはじまります。

 

里帰り出産や立ち合い出産をどうするか。どんな出産をしたいのか、そもそも可能なのか。

妊娠・出産は、人生でそう何度も経験しないからこそ、大切にしたいですね。

 

産院選びをするにあたり、条件の優先順位を決めると、判断の軸がぶれません。

 

たとえば

・自宅からの距離

・里帰り出産をするorしない

・費用

・産院の種類(総合病院、個人病院、助産院など)

・出産方法(無痛分娩ができるかなど)

 

※身近に出産経験のある方がいる場合は、話を聞くのもオススメです。

いない場合は、インターネット上の口コミも産院選びのヒントになります。

 

立ち会い出産は厳しかった

我が家でもっとも優先したことは「立ち会い出産ができること」、その次は「自宅からの距離」でした。

立ち合い出産については、特に夫が希望してくれていたので、叶えたい思いがありました。

 

立ち会い出産が可能かどうかは、産院に直接確認する必要があります。

リストアップした7つの産院に1件1件電話をかけると…

 

7つのうち6つの産院から立ち合い出産を断られてしまいました。

(さらに2件の産院からは、里帰り出産自体がNG)

 

唯一、条件つきで立ち会い出産OKの産院があり、そちらに決めました。

 

 

コロナ禍の産院

産院の立ち会い出産のための条件は病院ごとに異なりますが、私がお世話になったところでは「直近のPCR検査で陰性であること」と「分娩室に入る直前から」という2つの条件がありました。

 

医師からの説明では、「もし院内で感染が広がったら、病院の機能がとまる。それを避けるために、条件をつけた」ということでした。命をあずかる場所なので、納得です!

 

立ち会い出産をしない産院が多い中、妊婦やその家族の希望に寄り添ってくれた病院には、感謝でいっぱいです。

 

 

立ち会い出産の実際

期待をしていた立ち会い出産ですが、結論として、夫が立ち会えたのは15分でした!

 

指示があった時間に夫が産院に向かったのですが、すぐに妻のもとへ…というわけではなく、そこから書類記入などの手続きが。

 

手続きを終えて陣痛室に入ろうとした夫は、私が分娩室への移動準備中だったため、部屋の前で待ちぼうけ。OKが出たのは、分娩室に入ってからでした。

 

初産の場合、分娩室に入ってから2~3時間で産まれるのですが…

 

15分で産まれてしまいました!

 

 

夫曰く、「部屋に通されたら、『もう頭が見えてますよ』って言われた」とのこと。

夫婦で楽しみに(?)していた立ち会い出産ですが、短時間だったので夫は不完全燃焼な様子でした(笑)

これもいい思い出です!

 

感染対策

※感染対策は産院によって対応が異なります。

産婦は陣痛室・分娩室をとおして、マスクなしでOKでした。

実際に陣痛を経験すると、「マスクなしで本当によかった」と思いました。

陣痛が痛くて痛くて…!マスクによる息苦しさを回避できてよかったです。

 

夫は分娩室でマスク+フェイスシールドを着用。完全防備です。

 

 

出産は予定どおりにいかない

今回強く感じたのは、「出産は予定どおりにいかない」ということでした。

 

分娩にかかる時間の一般的な目安

医師や助産師さんの出生時間の読み

 

これらは「絶対」ではありません。

 

そのため、「こんなはずじゃなかったのに」とならないためにも、立ち会い出産を希望する場合は、間に合わない可能性も想定しておく必要があります。

 

余談ですが、私は分娩室に入ってからの時間はとても長く感じられました。それは、何度も訪れる痛みがとても大きかったからだと思います。しかし、実際は15分。

とても濃い時間でした!

 

 

 

まとめ

コロナ禍になって以降、出産の現場においても大きく変化しました。

産院によって、できることとできないことがあるため、産院選びの段階に電話などで直接確認をしておくと安心です。

 

実際に出産をして感じたのは、出産は予定どおりに進むものではないということ。

あらゆる可能性を考えておくことが大切だと感じた初産でした。

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!