こんにちは。ぐらたんです。 育児の中で手間がかかるものの1つが離乳食。 2人の子どもの離乳食を作った経験から、実際に購入して役に立ったグッズをご紹介します! (ちなみに、私自身は決して料理上手ではなく、手際も良くないので、「離乳食作りを少しでも…
こんにちは。ぐらたんです。 今回ご紹介するのは、絵本『だいじ だいじ どーこだ?』。 この本は、性教育のとっかかりとしてオススメの本。 子どもがもうすぐ3歳になるため、購入してみました。 実際の子どもの反応などもあわせて、どなたかの参考になれば幸…
こんにちは。ぐらたんです。 パキラは、丈夫で初心者でも育てやすい人気の観葉植物。 お部屋のグリーンとして飾っていたパキラが成長してきたので、植え替えをすることにしました。 はじめての観葉植物の植え替えだったのですが、難しい作業がなくできたので…
こんにちは。ぐらたんです。 父が亡くなって数ヵ月が経過しました。 考え事ができる余白の時間があると、悲しくなることはありますが、父の姿や声を思い出して温かい気持ちになれるようになりました。 そんな中、母は終活をはじめました。 エンディングノー…
こんにちは。ぐらたんです。 小さな子を連れた長距離移動は大変ですよね。 乳幼児を連れた新幹線乗車は、何よりも事前準備が大切! 今回、はじめて2歳と0歳を連れてワンオペで帰省をしたので、記録に残します。 これから新幹線移動をする方の参考に少しでも…
こんにちは。ぐらたんです。 家庭菜園ですが、今年はミニトマト、ナス、バジルの3種類を育てたのですが、8月のはじめにミニトマトとバジルの栽培を終えました。 本来なら、もっと長く楽しめたのですが、家庭菜園を継続できなくなってしまいました…。 原因は…
こんにちは。ぐらたんです。 子どもにとって、絵本は身近でありながら情緒や言語能力などさまざまな効果が期待できるツール。 お気に入りの本に出会いたいものですね。 今回は、2歳のわが子に大ヒットした絵本『モーリーのすてきなおいしゃさんバッグ』をご…