出産・育児
こんにちは。ぐらたんです。 産休・育休が終了し、職場に復帰することになりました。 産休に入る前には、こんな記事をアップしていました。 www.guratan-gottani.com 今回の記事では、やりたいことを実行できたのか振り返ろうと思います。 産休・育休中にや…
こんにちは。ぐらたんです。 通信教育で超有名なこどもちゃれんじ。 その赤ちゃん版の「こどもちゃれんじbaby」があるのは、ご存じでしょうか? 我が家では、特別号から合わせて13回分の受講をしました。 個人の感想ではありますが、ご検討中の方の参考にな…
こんにちは。ぐらたんです。 赤ちゃん向けの絵本はいろいろありますが、『だるまさん』シリーズはご存じでしょうか? 書店などでもよく目にする有名な絵本。 我が家でも、プレゼントとして3冊セットをいただきました。 このシリーズ、子どもの成長とともに、…
こんにちは。ぐらたんです。 赤ちゃん時代のかわいい姿。 その貴重な姿を写真に残したら、子どもが成長してからも見返すことができて楽しいですね。 私は、子どもが産まれてから、スタジオ撮影を2回お願いしました。 感じたのは、子どもがいると撮影が大変に…
こんにちは。ぐらたんです。 現在1LDKの部屋で育児をしています。 以前の記事で、赤ちゃんをリビングで寝かせていることで不便を感じていると記事にしました。 www.guratan-gottani.com あまりにも不便だったので、夫と家族会議。 赤ちゃんの寝室をリビング…
こんにちは。ぐらたんです。 育児中はやることに追われ、時間管理に悩まされますね。 授乳や離乳食、昼寝の時間を気にするあまり、お出かけが難しいと感じることも。 今回の記事では、0歳の子どもと家にこもる生活をした結果と、久々にお出かけをしたときに…
こんにちは。ぐらたんです。 1LDKは、1人もしくは2人世帯に適した間取り。 そのような環境で、快適に育児はできるのでしょうか? 私は、現在1LDKのアパートで育児をしています。 この記事では、私が体験している1LDK育児の現状と「これは失敗だ」と思ったこ…
こんにちは。ぐらたんです。 赤ちゃん連れの新幹線の旅。 特に、はじめて赤ちゃんと一緒に新幹線に乗るときは、緊張しますね。 どんな準備が必要で、どんなことに気をつけるといいでしょうか? 私は、0歳の子どもと一緒に何度も新幹線に乗りました。 夫と子…
こんにちは。ぐらたんです。 はじめての妊娠では、どんなものを準備すればいいのかわからないですね。 ベビー用品店でもらえる出産準備リストには、膨大な量のグッズが…! 今回の記事では、妊娠中に買ってよかったもの、買わなくてよかったものを独断と偏見…
こんにちは。ぐらたんです。 赤ちゃんがどうして泣いているのかわからない…。 まだ言葉が離せない赤ちゃんは、泣くことでコミュニケーションをとりますが、泣いている理由がわからないときだってあります。 そんなときに役立つツールをご紹介します! それは…
こんにちは。ぐらたんです。 育児がはじまって3ヵ月。 コロナ禍で友人とも会えず、毎日赤ちゃんと過ごす日々。 そんな毎日に刺激がほしいと思い…近所の児童館にデビューすることにしました! 生後3ヵ月で、少し早いかなと思うスタートでしたが、はじめての児…
こんにちは。ぐらたんです。 出産を控える方はぜひチェックしてもらいたい、Amazonベビーレジストリの「出産準備お試しBox」。みなさんはご存じでしょうか? Amazonベビーレジストリに登録し、条件を満たせば、無料で手に入るのですが、多くのサンプルが盛り…
こんにちは。ぐらたんです。 生まれたばかりの赤ちゃんのお世話は、頻繁にお世話が必要になります。 そのため、産後間もないママは今までどおりに家事ができないことが多いと思います。 そんな方には、「家事を外注する」のも一つの手です! 今回の記事では…
こんにちは。ぐらたんです。 出産をすることにより、生活は大きく変わります。妊婦さんの中には、体や心の負担を減らすために里帰りをする方もいると思います。 私は、はじめての出産にあたり、実家に里帰りをしました。期間は産前2ヶ月(産院の指示で、早め…
こんにちは。ぐらたんです。 妊娠中の方は、出産についてさまざまな不安を抱えているかと思います。コロナ禍だとなおさらですね。 私事ですが、先日、コロナ禍ではじめての出産を無事に終えました。 感染への恐怖や各種教室の中止による情報不足など、「今ま…
こんにちは。ぐらたんです。 タイトルの通りですが、このたび、第一子となる女の子を出産しました。 母子ともに健康です。 産声を聞いたときは、喜びとともに、 「ドラマで見たことのある場面がついに自分にもやってきたなぁ」という 変な感想を抱きました(…
こんにちは。ぐらたんです。 出産のために準備したいものの一つとして、赤ちゃん誕生の瞬間や成長を記録する「一眼レフ」や「ビデオカメラ」がありますね! 貴重な一瞬を逃さないように、そして、後々見返したり離れた家族と共有するためにも、購入を検討さ…
こんにちは。ぐらたんです。 出産が近くなると、赤ちゃんを迎えるんだという気持ちがいよいよ高まりますね。 「せっかくだから、記念にベビー用品を作ってみたい!」そう考え、全く手芸をしない&最後にミシンを触ったのは15年以上前という私ですが、チャレ…
こんにちは。ぐらたんです。 産休に入り、ついに出産のために里帰りをする時期になりました。 事前に分娩先の病院と話をしたところ、32週で帰省をし、2週間の自宅待機を行うことに。 職場には事情を伝えて、有休を利用して早めの産休に入らせていただきまし…
こんにちは。ぐらたんです。 今回は、妊娠中の方に向けた記事になります。 長引くコロナ禍により、自治体や産院で実施されるはずの母親教室や両親教室が中止・制限されたという方も多いのではないでしょうか。 特に、はじめて妊娠される方にとって、情報源と…
こんにちは。ぐらたんです。 みなさんは、マタニティマークをつけている女性に対して、どう思いますか? 「幸せアピール」「電車で見かけると席を譲れという意思を感じてイラッとする」など、ネガティブなイメージを持たれているのも事実。 そんな声を聞いて…
こんにちは。ぐらたんです。 コロナウイルスの2回目ワクチン(モデルナ)接種が終了したので、経過をまとめました。 会場は、前回と同様に自治体の大規模接種会場。効率的かつ静かに接種することができました。 ▼前回の記事です。 www.guratan-gottani.com …
こんにちは。ぐらたんです。 コロナワクチンについて、各自治体での接種や職域接種が進んでいますが、みなさんは接種することについて、どうお考えでしょうか? 副反応などのリスクなど、さまざま考えられますが、私は妊娠中にワクチン接種をすることにしま…
こんにちは。ぐらたんです。 現在妊娠中なのですが、妊娠初期からうすうす感じていたこと…それは、 足が太くなったということ。 しかも、夕方になると、靴下の跡がくっきり! 妊娠中のため、過度なダイエットはできませんが、ゆるゆると足を引き締めるために…
こんにちは。ぐらたんです。 2015年放送のドラマ「コウノドリ」。放送当時、話題になっていたので、ご覧になった方も多いのではないでしょうか。 当時は何となく自分とは縁遠い世界の印象があり、観ていませんでしたが、自分の妊娠をきっかけに、夫と一緒に…
こんにちは。ぐらたんです。 今回の記事は、とても個人的なご報告です。 タイトルのとおりですが、人生2回目の妊娠をしました。 今は夫と二人暮らし。 1回目の妊娠は、稽留流産(おなかのなかで胎児が成長を止めてしまう流産)という残念な結果に終わってし…