ぐらたんのごった煮ブログ

日々の暮らしをゆるっと楽しくしたいブログ

桜湯で春の気配を「味わう」♪

当ブログにはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ぐらたんです。

春が近づくと、ピンクや黄色、黄緑など鮮やかな色が外の世界に広がり、何となく心がワクワクしますね。

今日は、そんな春の香りを楽しめる桜湯をご紹介します! 

 

f:id:yurutto15:20210303154436j:plain

 

桜湯とは

桜湯とは、桜の塩漬けにお湯を注いだ飲み物で、江戸時代からの歴史をもちます。お湯の中で桜の花が咲く、その華やかな見た目から、現代でも結納や両家顔合わせの食事会など、お祝いの席で登場することがあります。

なぜお祝いの席で桜湯が提供されるのか。その理由のひとつに、お茶は「お茶を濁す」「茶々を入れる」という言葉があらわすように、よくないイメージが伴います。そのため、お祝いの席ではお茶の提供を避け、桜湯が用いられるようになりました。

 

独特の桜の甘い香りは、クマリンという成分からきています。塩漬けにすることで発生し、抗酸化作用や抗菌作用、抗血液凝集作用をもちます。

(肝毒性があるため、クマリンのとりすぎには注意。通常の量では問題ナシです。)

 

桜湯を飲んでみよう

桜湯は、桜の塩漬けがあれば簡単に楽しむことができます。

 

<材料(1人分)>

お湯 約150cc

桜の塩漬け 適量(2輪程度)

ぬるま湯(約40℃)


f:id:yurutto15:20210303144006j:image

こちらの画像は桜の塩漬け。ご覧いただいてわかるように、塩まみれです!

このままではとってもしょっぱいので、塩抜きをしていきます。

 

塩抜きのために、桜の塩漬け2輪程度をぬるま湯に5分つけます。

その間、お湯の中で桜を箸などで軽くふりましょう。

 

器に塩抜きした桜を入れ、お湯150ccを注ぐと…


f:id:yurutto15:20210303144014j:image

 

器の中で、ふわっと花びらが広がります。花びらが透明になっていて、とてもキレイ!

塩抜きをしたときに使ったぬるま湯を少し入れることで、桜の香りや塩気がうつり、より風味豊かになります。

 

実際に飲んでみると、桜の香りがします。春を食べているみたい!もちろん、桜の花は食用に加工されているので、お湯と一緒にいただくことができます。

 

桜の塩漬けは、桜湯以外にも料理などで使うことができます。

ぬるま湯で塩抜きして細かく刻み、白ごまとともにごはんに混ぜ込み、おにぎりにしてもおいしいです!

f:id:yurutto15:20210303155046j:plain

 

みなさんも、春の気配を「味わって」みませんか?

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!