ぐらたんのごった煮ブログ

日々の暮らしをゆるっと楽しくしたいブログ

アプリ「パパっと育児」で赤ちゃんの泣き声をAIが分析!

当ブログにはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ぐらたんです。

 

赤ちゃんがどうして泣いているのかわからない…。

まだ言葉が離せない赤ちゃんは、泣くことでコミュニケーションをとりますが、泣いている理由がわからないときだってあります。

 

そんなときに役立つツールをご紹介します!

それは、アプリ「パパっと育児」の「泣き声診断」機能。

 

f:id:yurutto15:20220408165645p:plain

出典元:パパっと育児@赤ちゃん手帳

 

 

パパっと育児について

「パパっと育児」は0~6歳までの育児記録ができる無料アプリ。

BabyTech Award Japan2019 健康管理部門で大賞を受賞しています。

 

このアプリの特徴は、なんといっても「泣き声診断」ができるところ。

その的中率は、なんと80%

 

のべ2万人におよぶモニタユーザから収集した泣き声データなどをもとに、赤ちゃんの泣き声から「お腹が空いた」「眠たい」などの感情を推測するアルゴリズムを作成しました。

モニタによる評価では、正答率80%を記録

出典元:パパっと育児@赤ちゃん手帳

apps.apple.com

play.google.com

 

泣き声診断をやってみました

泣き声診断の方法は簡単。

赤ちゃんが泣いているときに、マイクのアイコンをタップするだけ。

f:id:yurutto15:20220408165235p:plain

 

診断の項目はこちらの5つ。

・お腹が空いた

・眠たい

・不快

・怒っている

・遊んでほしい

 

こちらは、わが子が泣いたときの実際の画面です。

▼授乳中に泣きだしたとき

f:id:yurutto15:20220408161711p:plain

授乳の途中なので、まだおなかがすいていて、空腹を訴えているのでしょうか。

 

▼寝起きで泣いているとき

f:id:yurutto15:20220408161732p:plain

寝足りないのかもしれません。

 

実際の状況とあわせて考えても、診断は正しそうです。

 

なぜ泣いているのかわからない場合は、この診断を参考にしてみるのもよさそうです♪

 

 

謎の項目「怒っている」の対処法

泣き声診断では、5つの診断項目があるのですが、1つだけ対処方法がわからないものがあります。

 

・お腹が空いた→母乳、ミルクをあげる

・眠たい→寝かしつけをする

・不快→おむつ交換、室温調整

・怒っている→?

・遊んでほしい→遊ぶ

 

その子はどんなときに怒るのかは、個性や性格によって変わります。

そのため、「怒っている」の表示がでた場合には、普段おこなっているなだめ方をすることをオススメします。

 

赤ちゃんによって喜ぶツボはさまざまなので、その部分はアプリではなく経験が必要そうです。

 

ちなみに、わが子の場合は、抱っこしてもらえないと怒ります。

甘えんぼなのに強気(笑)

抱っこするとすぐに落ち着きます。

 

まとめ

アプリ「パパっと育児」の「泣き声診断」機能では、赤ちゃんが泣くことで何を訴えているのかAI診断します。

 

診断項目は「お腹が空いた」「眠たい」「不快」「怒っている」「遊んでほしい」の5つ。

 

AIが分析できるということは、赤ちゃんが「おなかがすいている」「眠い」と感じて泣くとき、泣き方が違うということ。

 

そして、それが音声のみでも判断できるということ。

 

アプリの力も借りながら、いつか自分の耳でも泣き声の違いを感じ取れるようになれたら、育児に自信がもてそうです。

(簡単にできたら苦労しないのですが)

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!